1978年 (旧)西ベルリン | |
社会福祉 |
1992年 アルジェリア | |
薬用植物 |
1997年 レソト | |
普通切手 |
2005年 ツバル | |
薬用植物 |
1996年 モロッコ | |
花 |
2001年 タイ | |
新年 |
2019年 フランス | |
絶滅危惧植物 |
1990年 ポーランド | |
Series |
2018年 スエーデン | ||
食用植物 |
1993年 リヒテンシュタイン | |||
Series |
1961年 (旧)ユーゴスラビア | 2002年 パキスタン | ||
薬用植物 | 薬用植物 |
2011年 ウズベキスタン | |
Series |
1975年 スイス | 1978年 ドイツ | ||
児童福祉 | 社会福祉 |
1967年 サンマリノ | |
Series |
2014年 台湾 | 2011年 アメリカ | 1959年 モナコ | 2005年 日本 | 2006年 日本 | |||||
Series | 普通切手 | Series | 北海道の花 | 九州の花と風景(U) |
2007年 日本 | 2011年 日本 | 2022年 日本 | |||
山梨の風物 | 旅の風景(北海道・夏) | 夏のグリーティング |
1959年 (旧)ユーゴスラビア | 1987年 (旧)ブルガリア P.R. | 2010年 ヨルダン | 2020年 セルビア | ||||
薬用植物 | 蜂と植物 | 野生のハーブ | 普通切手 |
1998年 UAE | |
Series |
2003年 オマーン | |
野生の花 |
2016年 ポルトガル | |
フィリピンとの共同発行 |
1991年 カーボベルデ | |
固有の薬用植物 |
1992年 アルジェリア | 2002年 キプロス | 1986年 シリア | |||
薬用植物 | 薬用植物 | 国際フラワーショー |
2016年 アンドラ(仏郵政) | |
Series |
2000年 南アフリカ | 1981年 (旧)トランスカイ | ||
薬用植物 | 薬用植物 |
1988年 サントメ・プリンシペ | 1983年 ザンビア | ||
薬用植物 | Series |
1979年 (旧)ベンダ | |
普通切手 |
2000年 トーゴ | |
トーゴの花 |
1995年 英領アセンション | 2021年 大韓民国 | ||
Series | 薬用植物 |
2021年 チャド | |
薬用植物 |
2022年 オーストラリア | |
香辛料 |
1965年 (旧)イエメンアラブ共和国 | 1965年 (旧)ユーゴスラビア | 2004年 クロアチア | 2012年 マレーシア | 2013年 台湾 | |||||
Series | 薬用植物 | Series | Series | Series |
2004年 ウルグアイ | 1980年 (旧)ポーランド P.R. | 1953年 (旧)ブルガリア P.R. | 2001年 パキスタン | ||||
薬用植物 | 薬用植物 | 薬用植物 | 薬用植物 |
2009年 カーボベルデ | 1991年 カーボベルデ | ||
自然保護区 | 固有の薬用植物 |
2004年 アルゼンチン | |
Series |
1980年 シリア | 1991年 シリア | 1965年 (旧)ハンガリー P.R. | 2005年 カナダ | ||||
国際フラワーショー | 国際フラワーショー | ナチスからの解放20年 | 普通切手・植物(T) |
2020年 セルビア | |
自然史博物館125年 |
2014年 台湾 | 2016年 日本 | 1986年 仏領ポリネシア | 1986年 (旧)エチオピア P.D.R. | 2002年 キプロス | |||||
Series | 日伊国交150年 | 薬用植物 | スパイス | 薬用植物 |
2010年 ヨルダン | |
野生のハーブ |
1991年 (旧)コンゴ人民共和国 | 1996年 サントメ・プリンシペ | 2007年 コモロ連合 | |||
Series | Series | 薬用植物 |
1980年 (旧)ネパール王国 | 1970年 キューバ | 1997年 インド | 1991年 アルバ | 1995年 スリナム | |||||
薬用植物 | 薬用植物 | Series | Series | 薬用植物 |
1993年 リヒテンシュタイン | 1961年 (旧)ユーゴスラビア | ||
Series | 薬用植物 |
2011年 アメリカ | 2022年 ウズベキスタン | 2009年 サントメプリンシペ | |||
普通切手 | ウズベキスタンの薬用植物 | 薬用植物 |
2015年 マレーシア | 1972年 (旧)ソ連 | 1985年 フィリピン | |||
薬用植物(V) | 薬用植物 | 薬用植物 |
2014年 台湾 | 1974年 北朝鮮 | ||
Series | 油脂植物 |
2016年 日本 | |
野菜とくだもの(Y) |
1995年 モロッコ | |
Series |
2004年 北キプロス | |
Series |
1986年 シリア | |
国際フラワーショー |
1999年 カザフスタン | |
Series |
2012年 ウズベキスタン | |
Series |
2010年 アメリカ | |
アメリカの自然(12) |
1999年 ニウアフォオウ | |
Series |
1969年 ウガンダ | 1989年 ルワンダ | ||
普通切手 | 薬用植物 |
1970年 (旧)コンゴ共和国 | |
植物と甲虫 |
1993年 リヒテンシュタイン | ||
Series |
1979年 (旧)ベンダ | |
普通切手 |
1965年 (旧)ユーゴスラビア | 2013年 台湾 | 2001年 ガンビア | 2022年 日本 | ||||
薬用植物 | Series | 世界の薬用植物 | おもてなしの花(19) |
1983年 クウェート | |
普通切手 |
1970年 (旧)ルーマニア S.R. | |
草原の花 |
1993年 ウズベキスタン | |
花 |
2013年 台湾 | |
Series |
2002年 ウズベキスタン | |
Series |
2016年 モルドバ | |
野生の花 |
2013年 ボスニア・ヘルツェゴビナ | 1955年 (旧)ユーゴスラビア | 1994年 キューバ | 2011年 アメリカ | 1962年 アルバニア | |||||
series | 薬用植物 | 薬用植物 | 普通切手 | 薬用植物 |
1953年 (旧)ブルガリア P.R. | 1980年 (旧)ポーランド P.R. | 2000年 セントビンセント | 2010年 ヨルダン | ||||
薬用植物 | 薬用植物 | 固有の花 | 野生のハーブ |
2022年 チュニジア | 2010年 モンテネグロ | ||
チュニジアの植物 | 花 |
1977年 ドイツ | 1975年 (旧)ルーマニア S.R. | ||
社会福祉 | 花 |
1961年 (旧)ユーゴスラビア | |
薬用植物 |
1980年 (旧)St.クリストファー・ネイビス・アンギラ | |
Series |
2001年 日本 | 2005年 日本 | ||
東京の四季の花U | おもてなしの花(V) |
2004年 北キプロス | |
Series |
1975年 エクアドル | |
アマゾンの花 |
2010年 モンテネグロ | |
花 |
1967年 北朝鮮 | |
植物 |
2006年 カナダ | |
普通切手・植物(U) |
2001年 香港 | |
香港の薬草 |
1990年 北キプロス | |
Series |
2017年 北キプロス | |
野生の花 |
2010年 アトス自治修道士共和国 | |
動植物(V) |
1988年 アルバニア P.S.R. | |
アルバニアの花 |
2009年 イギリス | |
絶滅危惧植物 |
1989年 ルワンダ | |
薬用植物 |
2017年 北キプロス | |
野生の花 |
1974年 スペイン | |
Series |
2003年 オマーン | 1982年 オマーン | ||
野生の花 | 普通切手 |
2017年 北キプロス | |
野生の花 |
2007年 イスラエル | 2022年 チュニジア | ||
普通切手(薬用植物) | チュニジアの植物 |
1988年 モロッコ | |
Series |
1986年 (旧)モンゴル P.R. | 2019年 モンゴル | ||
Series | モンゴルの風景 |
1974年 スペイン | |
Series |
2003年 英領ジブラルタル | |
EUの拡大 |
1982年 アルジェリア | |
Series |
2004年 グリーンランド | 1988年 アイスランド | ||
Series | Series |
1969年 (旧)ブルガリア P.R. | 2010年 ヨルダン | 2001年 コンゴ D.R. | |||
薬用植物 | 野生のハーブ | 花と昆虫 |
1996年 パレスチナ自治政府 | 2009年 フランス | ||
Series | 南フランスの花 |
2014年 英領ジブラルタル | |
固有の花 |
2014年 キルギス | |
series |