![]() | ![]() | ||
1992年 アメリカ | 1982年 アメリカ | ||
野生の花 | 州の鳥と花 |
![]() | |
1976年 (旧)ネパール王国 | |
Series |
![]() | |
2007年 モルディブ | |
Series |
![]() | |
1985年 グレナディーン諸島 | |
Series |
![]() | |
2017年 ロシア | |
ソチ公園125年 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1991年 シエラレオネ | 1994年 ウクライナ | 1997年 チェコ共和国 | 1956年 (旧)ブルガリア P.R. | 1979年 (旧)ルーマニアS.R. | |||||
世界の植物園(ミュンヘン植物園) | 絶滅危惧植物 | Series | Series | Series |
![]() | |
1985年 ハンガリー P.R. | |
Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1998年 日本 | 1998年 カンボジア | 2014年 日本 | 1995年 大韓民国 | 2017年 日本 | |||||
長野冬季オリンピック | Series | 国土緑化(新潟県) | 野の花 | 国土緑化(富山県) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2007年 日本 | 1987年 大韓民国 | 2003年 日本 | 1994年 日本 | 2020年 日本 | |||||
関東花だより(栃木県) | 普通切手 | ふるさと切手(長野県) | 普通切手(1994年シリーズ) | おもてなしの花(13) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1998年 日本 | 2015年 日本 | 1990年 日本 | 2009年 日本 | 2009年 日本 | |||||
長野冬季オリンピック | 国土緑化「石川県」 | 都道府県の花(石川県) | ふるさとの花(石川県) | ふるさとの花(石川県) |
![]() | ![]() | ||
2002年 日本 | 1983年 日本 | ||
(白山の高山植物) | 国土緑化運動 |
![]() | |
1976年 (旧)ソ連 | |
コーカサスの花 |
![]() | ![]() | ||
2009年 ウズベキスタン | 1998年 タジキスタン | ||
Series | Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
1985年 イラン | 2013年 ドイツ | 2007年 キルギス | 1999年 シエラレオネ | ||||
Series | 普通切手 | キルギスの花 | 世界切手展 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1991年 (旧)チェコスロバキア | 1977年 赤道ギニア | 1985年 ハンガリー P.R. | 1963年 ドイツ | 1966年 (旧)ハンガリー P.R. | |||||
Series | Series | Series | ハンブルグ国際切手展 | 花 |
![]() | ![]() | ||
1989年 (旧)ユーゴスラビア S.F.R | 1974年 (旧)ルーマニア S.R. | ||
Series | 自然保護 |
![]() | |
1978年 ギリシャ | |
Series |
![]() | |
1972年 (旧)ブルガリア P.R. | |
Series |
![]() | |
1985年 モナコ | |
メルカントゥール国立公園 |
![]() | |
1991年 (旧)チェコスロバキア | |
Series |
![]() | ||
2014年 ブータン | ||
ブータンの野生の花 |
![]() | ![]() | ||
2005年 スエーデン | 1983年 (旧)ソ連 | ||
春の花 | 春の花 |
![]() | ![]() | ||
1990年 サウジアラビア | 1983年 クウェート | ||
砂漠の花 | 普通切手 |
![]() | |
1980年 (旧)西ベルリン | |
社会福祉 |
![]() | |
1994年 キルギス | |
天山山脈の高山植物 |
![]() | |
1991年 (旧)アルバニア P.S.R. | |
アルバニアの花 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2010年 日本 | 1961年 日本 | 1990年 日本 | 2008年 日本 | 2008年 日本 | |||||
国土緑化「神奈川県」 | 花 | 都道府県の花(神奈川県) | ふるさとの花(神奈川県) | ふるさとの花(神奈川県) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1985年 (旧)ブルガリア P.R. | 1989年 ギニアビサウ | 1992年 シエラレオネ | 1952年 日本 | 2004年 日本 | |||||
Series | Series | 世界の植物園(京都植物園) | 日本赤十字社創立75年 | 神奈川県の花 |
![]() | |
2022年 日本 | |
夏のグリーティング |
![]() | |
2002年 日本 | |
東京の四季の花(V) |
![]() | ![]() | ||
1965年 アルバニア P.S.R. | 1994年 ジンバブエ | ||
Series | 輸出用の花 |
![]() | |
1995年 ボスニアヘルツェゴビナ | |
Series |
![]() | |
1975年 (旧)北ベトナム | |
Series |
![]() | |
1985年 (旧)英領香港 | |
Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1947年 スイス | 1956年 オーストリア | 1977年 赤道ギニア | 1970年 リヒテンシュタイン | 1985年 ハンガリー P.R. | |||||
児童福祉 | Series | Series | Series | Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1987年 (旧)ルーマニア S.R. | 2006年 ドイツ | 1957年 (旧)ルーマニア S.R. | 1988年 ルクセンブルク | 1994年 オランダ | |||||
保護植物 | 普通切手 | カルパチア山の花 | イラストの花 | 環境保護 |
![]() | |
1974年 北朝鮮 | |
Series |
![]() | ![]() | ![]() | |||
1977年 カナダ | 1989年 ギニアビサウ | 2009年 ギニアビサウ | |||
普通切手 | Series | ユリ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1964年 カナダ | *年 リベリア | 1969年 チュニジア | 1990年 (旧)チェコスロバキア | 2010年 ジブチ | |||||
州の花と紋章(ケベック州) | Series | Series | Series | 蝶と聖書の植物 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1965年 ドミニカ共和国 | 2016年 ドイツ | 1925年 オランダ | 1989年 ギニアビサウ | 1963年 イスラエル | |||||
国際マリア会議 | 普通切手 | 児童福祉 | Series | 建国15年 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
1957年 サンマリノ | 1964年 レバノン | 1939年 (旧)ハンガリー王国 | 2003年 キューバ | ||||
花 | 航空切手 | ガールスカウト | 生物と花 |
![]() | |
1978年 ギリシャ | |
Series |
![]() | ![]() | ||
2006年 北朝鮮 | 1974年 北朝鮮 | ||
Series | Series |
![]() | |
2003年 中国 | |
Series |
![]() | |
2004年 台湾 | |
Series |
![]() | |
2009年 ギニアビサウ | |
ユリ |
![]() | |
1960年 (旧)ブルガリア P.R. | |
自然保護 |
![]() | ![]() | ||
2013年 日本 | 2011年 日本 | ||
国土緑化「鳥取県」 | ユネスコ加盟50年 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2007年 エストニア | 1990年 韓国 | 1965年 ハンガリー | 2014年 グレナダ | 1969年 (旧)ソ連 | |||||
Series | 野の花 | ナチスからの解放20年 | 花と植物 | モスクワ植物園 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1991年 シエラレオネ | 1985年 ハンガリー P.R. | 1977年 (旧)ユーゴスラビア S.F.R. | 1966年 北朝鮮 | 2017年 台湾 | |||||
(ブルックリン植物園) | Series | Series | 野生の花(U) | 仙咢長春図(U) |
![]() | ![]() | ||
1988年 シリア | |||
1994年 北朝鮮 | |||
国際フラワーショー | 薬用植物 |
![]() | |
2015年 日本 | |
地方自治法施行60年(長崎県) |
![]() | |
2003年 中国 | |
Series |
![]() | |
2019年 日本 | |
天然記念物 (黒部峡谷) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2004年 インドネシア | 2008年 英領セントヘレナ | 1982年 日本 | 1953年 英領バーミューダ | 1953年 英領バーミューダ | |||||
Series | クリスマス | 普通切手「1980年シリーズ」 | 普通切手 | 普通切手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1953年 英領バーミューダ | 2002年 ブルンジ | 2002年 日本 | 1994年 英領セントヘレナ | 2001年 アメリカ | |||||
普通切手 | Series | ふるさと切手(沖縄県) | Series | 普通切手 |
![]() | |
2003年 中国 | |
Series |
![]() | |
2000年 インド | |
国際切手展 |
![]() | |
2007年 日本 | |
東北の景勝地(岩手県) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1944年 スイス | 1961年 アルバニア | 1956年 オーストリア | 1969年 (旧)東ドイツ | 2014年 ドイツ | |||||
児童福祉 | Series | Series | 保護植物 | 普通切手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1972年 リヒテンシュタイン | 1973年 (旧)ルーマニア S.R. | 1985年 ハンガリー P.R. | 2001年 ギリシャ | 1988年 (旧)ソ連 | |||||
Series | 自然保護 | Series | Series | 落葉樹林の花 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1976年 シリア | 1957年 (旧)ポーランド P.R. | 2009年 ギニアビサウ | 1978年 ドイツ | 1991年 (旧)モンゴル P.R. | |||||
国際フラワーショー | 保護植物 | ユリ | 社会福祉 | 薬用植物 |
![]() | ![]() | ||
2017年 スルプスカ | 2020年 モンゴル | ||
普通切手 | モンゴルの風景(V) |
![]() | |
2016年 日本 | |
天然記念物(上高地) |
![]() | ![]() | ||
1976年 (旧)ネパール王国 | 2015年 ネパール | ||
Series | Series |
![]() | ![]() | ||
1989年 ギニアビサウ | 1985年 ツバル | ||
Series | ナヌマガ島 |
![]() | |
2009年 ギニアビサウ | |
ユリ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
1960年 日本 | 2014年 モンゴル | 2020年 モンゴル | 2004年 モンゴル | ||||
国定公園(網走) | モンゴルの花 | モンゴルの風景(V) | 北海道 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
1966年 カナダ | 1983年 フランス | 2014年 グレナダ | 2022年 アメリカ | ||||
州の花と紋章(サスカチュワン州) | Series | 花と植物 | 普通切手 |
![]() | |
2009年 ギニアビサウ | |
ユリ |
![]() | ![]() | ||
1972年 (旧)ブルガリア P.R. | 1998年 ウガンダ | ||
Series | 地中海の花 |
![]() | ![]() | ||
1966年 (旧)モンゴル P.R. | 2014年 モンゴル | ||
Seires | モンゴルの花 |
![]() | ![]() | ![]() | |||
1971年 (旧)ルーマニア S.R. | 1964年 (旧)ポーランド P.R. | 1999年 シエラレオネ | |||
植物園の花 | 花壇の花 | 世界切手展 |
![]() | |
1967年 ブータン | |
Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1993年 ハンガリー | 2014年 日本 | 2017年 日本 | 1989年 (旧)ソ連 | 2022年 日本 | |||||
アジアの植物 | 第69回国民体育大会 | 国土緑化(富山県) | Series | 夏のグリーティング |
![]() | |
1995年 台湾 | |
Series |
![]() | |
1992年 アメリカ | |
野生の花 |
![]() | |
2003年 中国 | |
Series |
![]() | |
2008年 ベラルーシ | |
普通切手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1968年 アルバニア | 2014年 日本 | 2015年 日本 | 2013年 日本 | 2013年 日本 | |||||
Series | おもてなしの花(T) | おもてなしの花(W) | 季節の花(Y) | 季節の花(Y) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1993年 イラン | 1989年 ギニアビサウ | 1989年 ギニアビサウ | 1989年 ギニアビサウ | 1993年 ガーンジー | |||||
普通切手 | Series | Series | Series | 普通切手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1985年 (旧)カンプチア P.R. | 1999年 アンティグア・バーブーダ | 1982年 (旧)リビア S.J. | 1983年 (旧)ソ連 | 1983年 (旧)ソ連 | |||||
Series | 世界の花 | Series | Series | Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1983年 (旧)ソ連 | 1981年 アメリカ | 2004年 イギリス | 2005年 日本 | 2007年 日本 | |||||
Series | Series | 王立園芸協会200年 | 北陸の花 | 東海の花と風景(愛知県) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2007年 フィンランド | 2004年 スェーデン | 1993年 日本 | 2017年 エリトリア | 2017年 エリトリア | |||||
Series | 花 | 四季の花 | ユリ | ユリ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2017年 エリトリア | 2017年 エリトリア | 2017年 エリトリア | 2012年 リビア | 2001年 アメリカ | |||||
ユリ | ユリ | ユリ | リビアの花 | 普通切手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2016年 フランス | 1994年 ブータン | 1998年 ジャージー | 2002年 モンゴル | 1991年 ナウル | |||||
花 | 花 | ジャージーの花 | 薬用植物 | 普通切手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1995年 シリア | 1990年 シリア | 2023年 日本 | 2009年 フランス | 2004年 ニウエ | |||||
国際フラワーショー | 国際フラワーショー | おもてなしの花(20) | 北フランスの花 | 国際平和年 |
![]() | ![]() | ![]() | |||
2005年 シリア | 1997年 ガボン | 2024年 日本 | |||
国際フラワーショー | 花と昆虫 | ハッピーグリーティング |
![]() | ![]() | ||
2008年 ギニア | 2008年 ギニア | ||
中国の花 | 中国の花 |
![]() | ![]() | ||
2008年 ギニア | 2008年 ギニア | ||
中国の花 | 中国の花 |
![]() | |
1995年 ブータン | |
原産の植物 |
![]() | |
2002年 ソマリア | |
Series |
![]() | |
2012年 日本 | |
牧野富太郎誕生150年 |
![]() | |
1963年 イスラエル | |
建国15年 |
![]() | |
1997年 カザフスタン | |
チューリップ |
![]() | |
1993年 モルドバ | |
Series |
![]() | |
1985年 モザンビーク | |
Series |
![]() | ![]() | ||
1987年 イラン | 1954年 イラン | ||
新年 | 新年 |
![]() | |
1990年 キプロス共和国 | |
Series |
![]() | |
1974年 (旧)ソ連 | |
山岳の植物 |
![]() | |
1993年 アゼルバイジャン | |
Series |
![]() | |
1993年 アゼルバイジャン | |
Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2014年 日本 | 2008年 ベラルーシ | 1990年 日本 | 1990年 日本 | 1974年 (旧)ブルガリア P.R. | |||||
国土緑化「新潟県」 | 普通切手 | 都道府県の花(新潟県) | 都道府県の花(富山県) | Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1973年 (旧)チェコスロバキア | 1986年 ルーマニア | 1965年 ハンガリー | 2013年 日本 | 2013年 日本 | |||||
Series | Series | ナチスからの解放20年 | 季節の花(X) | 季節の花(X) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2005年 ドイツ | 2009年 日本 | 2009年 日本 | 2010年 日本 | 2010年 日本 | |||||
普通切手 | ふるさとの花(新潟県) | ふるさとの花(新潟県) | ふるさとの花(富山県) | ふるさとの花(富山県) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2002年 日本 | 2017年 日本 | 2017年 日本 | 1952年 オランダ | 1965年 アルバニア P.S.R. | |||||
北海道 | おもてなしの花([) | 国土緑化(富山県) | 社会文化医療基金 | Series |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1997年 イギリス | 2005年 日本 | 2005年 日本 | 2007年 日本 | 1976年 シリア | |||||
Series | 九州の花と風景 | 北陸の花 | 食と花の政令市にいがた | 国際フラワーショー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2011年 モルドバ | 1993年 アメリカ | 2011年 オーストラリア | 1953年 サンマリノ | 1983年 (旧)モンゴル P.R. | |||||
Series | 庭園の花 | フラワーフェスティバル | 花 | 花 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1978年 (旧)ソ連 | 2004年 スェーデン | 1961年 (旧)東ドイツ | 1975年 (旧)ポーランド P.R. | 1968年 (旧)イラン帝国 | |||||
モスクワと花 | 花 | 国際園芸展 | 大戦終結30年 | 新年 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
2000年 ベルギー | 1961年 (旧)アフガニスタン王国 | 1988年 (旧)アフガニスタン R. | 1964年 (旧)ポーランド P.R. | ||||
普通切手 | 教師の日 | 花 | 花壇の花 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1994年 オーストラリア | 2019年 日本 | 2005年 アイスランド | 2005年 アメリカ | 1951年 (旧)ハンガリー P.R. | |||||
グリーティング | 春のグリーティング | 花 | 花 | ハンガリーの花 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2018年 日本 | 2020年 日本 | 2020年 日本 | 2012年 フランス | 2004年 シリア | |||||
おもてなしの花 (11) | 春のグリーティング | おもてなしの花(13) | 花言葉 | 国際フラワーショー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2021年 日本 | 2022年 日本 | 1997年 ガボン | 2024年 日本 | 2024年 日本 | |||||
春のグリーティング | おもてなしの花(19) | 花と昆虫 | 花の彩(U) | 花の彩(U) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
1998年 タジキスタン | 1960年 (旧)ソ連 | 1993年 ウズベキスタン | 1997年 カザフスタン | ||||
Series | Series | 花 | チューリップ |
![]() | |
1997年 ブルガリア | |
Series |
![]() | |
1963年 (旧)ブルガリア P.R. | |
Series |
![]() | ![]() | ||
1960年 (旧)ソ連 | 1993年 ウズベキスタン | ||
Series | 花 |
![]() | |
2014年 コソボ共和国 | |
Series |
![]() | |
1972年 (旧)アフガニスタン王国 | |
動植物 |
![]() | |
2017年 コソボ | |
固有植物 |
![]() | |
1989年 (旧)ブルガリア P.R. | |
絶滅危惧植物 |
![]() | |
1997年 カザフスタン | |
チューリップ |
![]() | |
1960年 (旧)ブルガリア P.R. | |
自然保護 |
![]() | |
2002年 モザンビーク | |
花 |
![]() | |
1986年 (旧)ソ連 | |
草原の植物 |
![]() | ![]() | ![]() | |||
1999年 マルタ | 1987年 チュニジア | 1996年 モロッコ | |||
Series | 普通切手 | 花 |
![]() | |
1958年 (旧)ギリシャ王国 | |
国際自然保護会議 |
![]() | |
2014年 モンゴル | |
モンゴルの花 |
![]() | |
1979年 赤道ギニア | |
花束 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2010年 トルコ | 1991年 シエラレオネ | 1960年 オランダ | 1960年 モンゴル | 1995年 イラン | |||||
公用切手 | 世界の植物園(ミュンヘン植物園) | 社会文化基金 | Series | 普通切手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1960年 トルコ | 1997年 イギリス | 1994年 キルギス | 1993年 ウズベキスタン | 1997年 (旧)アフガニスタン I.S. | |||||
花まつり | Series | 天山山脈の高山植物 | 花 | チューリップ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
1997年 (旧)アフガニスタン I.S. | 2002年 カナダ | 2002年 カナダ | 2002年 カナダ | 2002年 カナダ | |||||
チューリップ | オタワチューリップ祭 | オタワチューリップ祭 | オタワチューリップ祭 | オタワチューリップ祭 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
2009年 ジャージー | 1986年 シリア | 1986年 シリア | 1986年 シリア | 1988年 ルクセンブルク | |||||
春の花 | 国際フラワーショー | 国際フラワーショー | 国際フラワーショー | イラストの花 |
![]() | ![]() | ![]() | |||
2003年 英領ジブラルタル | 2011年 ウクライナ | 2022年 アメリカ | |||
EUの拡大 | 寛容なウクライナ(春) | 普通切手 |